多焦点眼内レンズについて
テクニスピュアシー(TECNIS PureSee)(2025.04.25更新)
テクニスピュアシー(TECNIS PureSee)はジョンソンエンドジョンソン社が販売する焦点深度拡張型(EDOF)多焦点眼内レンズです。
焦点深度拡張型(EDOF)多焦点眼内レンズはコントラスト感… ▼続きを読む
黄斑前膜の硝子体手術と多焦点眼内レンズ(2025.02.28更新)
私たちが物を見るとき、眼の中に入った光は水晶体、硝子体などの中間透光体と呼ばれる組織を通り抜けて、網膜にたどり着きます。網膜の中でも、中央の最も大切な部分を黄斑といいます。黄斑が傷んでしまうと視力が大… ▼続きを読む
おすすめの多焦点眼内レンズ 2025年の最新情報(2025.01.21更新)
白内障手術の際に多焦点眼内レンズを挿入することで、手元も遠くも裸眼で見えるようになり、眼鏡に頼らない生活を目指すことができます。当院は多焦点眼内レンズを使用した白内障手術を希望して遠方より来院される患… ▼続きを読む
片眼のみ多焦点眼内レンズを使用する場合(2025.01.12更新)
白内障手術で多焦点眼内レンズを選択する場合、両眼ともに多焦点眼内レンズを使用することが多いです。そして多くの場合、多焦点眼内レンズの種類についても左右で同じ種類のレンズを選択します。一方で、片眼のみ多… ▼続きを読む
保険適用になる多焦点眼内レンズはありますか(2024.10.30更新)
白内障手術の際に使用する眼内レンズにはさまざまな種類があり、大きくは単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズに分類されます。多焦点眼内レンズを使用すると、眼鏡を使用せずに遠くも手元も見えるようになるため、適… ▼続きを読む

