メニュー

何か飛んでいる(飛蚊症)

黒い点が飛んでいるように見えて、目を動かすと眼の動きに合わせて動いたりする状態で、飛蚊症といいます。白い壁や明るい場所で特に症状が気になることがあります。

<考えられる病名>

飛蚊症(生理的なもの)

目の中の硝子体はもともと網膜にくっついていますが、加齢性の変化で硝子体が網膜から剥がれた時(後部硝子体剥離)に硝子体の膜が影として見えるものです。

 

網膜裂孔

網膜に一部に穴が空いた時に、組織の一部が飛んだり、出血が起こったりすることで飛蚊症の症状が生じます。レーザーでの治療が必要になることがあります。

 

網膜剥離

網膜の一部に空いた穴(網膜裂孔)から眼の中の水(液化した硝子体)が網膜の下に流れ込み、網膜が剥がれてしまう病気です。緊急での治療が必要になります。

 

硝子体出血

様々な病気によって目の中に出血が生じた状態で、眼内に舞った出血により見え方に違和感を生じます。出血が起こった原因を調べる必要があります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME