眼瞼ミオキミア、眼瞼痙攣
眼瞼ミオキミア
疲労、ストレス、睡眠不足、カフェインの過剰摂取などが原因とされています。
片側顔面痙攣の初期症状と区別がつかないことがあり、症状が持続する場合には眼瞼以外の筋肉にも痙攣が生じていないか注意して経過観察を行います。
他にも神経症状をともなう場合には、MRIで脳の異常がないか調べることが必要です。
眼瞼ミオキミアの治療
鑑別が必要な疾患
片側顔面けいれん
片側顔面けいれんは、片側の顔面の筋肉が全体的に収縮を起こす病気です。初期症状が下眼瞼から始まるため、眼瞼ミオキミアとの区別が難しい場合があります。
チック
5歳以下では瞬目が多いため、眼瞼ミオキミアと症状が似ています。10歳以降には、手足や全身が動くようになります。大人になるにつれて自然に治ることが多いです。チックは一時的に自分の意思で止めることができますが、眼瞼ミオキミアは自分の意思で止めることはできません。
また、体が動いてしまうことを運動性チックといい、これに咳払いや汚い言葉を発してしまう音声チックが合併し、1年以上みられる場合はトゥレット症候群と呼ばれます。
片側顔面けいれん
初期には下眼瞼の痙攣から始まり、進行すると頬部や口角部の痙攣を生じます。全て顔面神経に支配される表情筋であるため、これらの痙攣は同じリズムで生じます。
片側顔面けいれんの原因
片側顔面けいれんの治療
顔面神経を圧迫している血管に対して、その圧迫を取り除く微小血管減圧術という手術がありますが、全身麻酔での手術になることや合併症のリスクもあることから、重症例やボトックス注射が無効であるような場合に検討されます。
眼瞼けいれん
痙攣(けいれん)という病名から、まぶたがピクピク動く病気と勘違いされることがありますが、眼瞼けいれんではまぶたがピクピクすることはありません。
眼瞼けいれんの症状
両眼とも目を開けるのが困難であることに加えて、眼の不快感やまぶしさを感じ、症状が重い場合にはうつ症状をきたします。
目の乾きもあることから、ドライアイとして治療されているケースがよくあります。点眼薬で改善しないドライアイ症状で悩まれている方は、眼瞼けいれんの可能性ありますのでご相談ください。
眼瞼けいれんの治療
1.本態性眼瞼けいれん
ボツリヌス毒素(ボトックス)による治療を行います。
2.薬剤性眼瞼けいれん
ボツリヌス毒素(ボトックス)による治療には反応しないことがあり、内服薬の減量や中止によって症状が改善することがあります。
3.症候性眼瞼けいれん
ボツリヌス毒素(ボトックス)による治療に加えて、原因になっている疾患の治療を行います。
鑑別が必要な疾患
開瞼失行
Meige症候群
ボトックス注射
当院では、片側顔面けいれんと眼瞼けいれんに対するボトックス注射を日帰りで治療を行っています。
注射をしてから数日後に効果が現れ始めて、3ヶ月程度の期間効果が持続します。効果が薄れてきたら、症状に応じて繰り返しの注射を行います。
ボトックス注射の費用
・3割負担の場合:約12,000円
・2割負担の場合:約8,000円
・1割負担の場合:約4.000円
ボトックス注射の副作用
- 眼瞼下垂:上眼瞼を挙上する筋肉の作用が減弱することで、上眼瞼が上がりにくくなることや、開瞼する時に重さを感じることがあります。薬剤の効果の消失と共に症状は回復します。
- 兎眼(とがん)、涙目:眼輪筋(目を閉じる筋肉)の麻痺によって目が閉じにくくなるため、眼表面が傷つくことや涙がこぼれやすくなることがあります。点眼薬で様子をみますが、薬剤の効果の消失と共に症状は回復します。
- 複視:薬剤が外眼筋(目を動かす筋肉)に作用した場合には、物が二重に見える(複視)場合があります。
- 皮下出血:注射部位において内出血を生じることがありますが、自然に症状は消失します。
- 効果の減弱:治療を繰り返すうちにボツリヌストキシンに対する抗体が産生されると、治療効果が減弱することがあります。
記事監修者について
日本眼科学会認定 眼科専門医
瞼の手術や涙道の治療を行う眼形成外科を専門としています。特に眼瞼下垂手術を得意としており、眼科専門医として眼の機能を第一に考えながら、整容面にも最大限配慮した治療を心がけています。